ついに最終回を迎えた東京ベースボールスクール。
少しでも自分の技術を向上できるように疑問に思ったことはどんなに細かいことでもいいので聞いていきましょう!

ウォーミングアップを終えた後、いつも通り、トスバッティングとキャッチボールをしていきます。


その後、今回は全体でバッティング、ブルペン(投手のみ)、守備の3チームに分かれます。
まずはバッティング!
副島コーチ徹底指導を受けながら、打ち込んでいきます!


今回は投手陣も打撃練習を行います。




少しでも疑問に思ったことは、すぐに質問!
この姿勢を高校に入ってから忘れないでくださいね(^^)



続いて、守備練習は総仕上げの渡辺コーチの鬼ノック!
今まで教えてもらったことをフル活用です!






キャッチャー陣は中村コーチと送球練習。
キャッチから何秒でなげられるか?!秒数を細かく測りながら練習をしていきます。



そしてブルペン陣。
最後ということもあり、選手たちは集中力を上げて投げ込んでいきます。


前田コーチ、気づいたところは選手がわかるまで徹底指導。


それぞれ最後に前田コーチから今後のアドバイスをいただいたようです(^^)


練習後には修了書の授与が行われました。


最後にコーチ陣からの挨拶。
前田コーチからは「自分のやるべきことを無理せずコツコツ続けてほしい。続けることが大事。それが他の選手よりも上達する近道。素晴らしい高校野球生活を送ってください!」

渡辺コーチからは「高校生になって、3つやってほしいことがある。1つ目はいい仲間を作ること。2つ目はいい先輩についていくこと。3つ目はその先輩方や仲間から、いいところを盗むこと。100回記念の夏の全国大会で姿を見れるのを楽しみにしています!」

そして副島コーチからは「野球も含めてスポーツは、インタビューをされと最初に必ず感謝の言葉を述べる。ありがとうございました、と。それはすごくいいことだと思うので、野球を通じて、特に両親に感謝を伝えられるような、そんな高校生活を送ってください!」と言葉をいただきました!

このスクールで学んだことは野球だけでなく、人間としても成長ができた10回だったのではないかと思います。
この中から将来、春、夏の甲子園、またプロ野球などで活躍する選手が1人でも多く出ることを願っています。

10回の練習を通して成長した部分を保つためにも、そしてさらに伸ばすためにも、前田コーチが仰っていた「続けてやっていくこと」が大切です。
いつか選手を引退するときに「あ、野球をやっていてよかったな」と思えるように、この先もプレーを続けてほしいです。


この度は東京ベースボールスクールに参加をしていただき、ありがとうございました!
そして、たくさんの方の協力のおかげで、東亰ベースボールスクールは無事に全プログラムを終える事が出来ました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
また、寒い中、毎回足を運んで頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

おつかれさまでした!
少しでも自分の技術を向上できるように疑問に思ったことはどんなに細かいことでもいいので聞いていきましょう!

ウォーミングアップを終えた後、いつも通り、トスバッティングとキャッチボールをしていきます。


その後、今回は全体でバッティング、ブルペン(投手のみ)、守備の3チームに分かれます。
まずはバッティング!
副島コーチ徹底指導を受けながら、打ち込んでいきます!


今回は投手陣も打撃練習を行います。




少しでも疑問に思ったことは、すぐに質問!
この姿勢を高校に入ってから忘れないでくださいね(^^)



続いて、守備練習は総仕上げの渡辺コーチの鬼ノック!
今まで教えてもらったことをフル活用です!






キャッチャー陣は中村コーチと送球練習。
キャッチから何秒でなげられるか?!秒数を細かく測りながら練習をしていきます。



そしてブルペン陣。
最後ということもあり、選手たちは集中力を上げて投げ込んでいきます。


前田コーチ、気づいたところは選手がわかるまで徹底指導。


それぞれ最後に前田コーチから今後のアドバイスをいただいたようです(^^)


練習後には修了書の授与が行われました。


最後にコーチ陣からの挨拶。
前田コーチからは「自分のやるべきことを無理せずコツコツ続けてほしい。続けることが大事。それが他の選手よりも上達する近道。素晴らしい高校野球生活を送ってください!」

渡辺コーチからは「高校生になって、3つやってほしいことがある。1つ目はいい仲間を作ること。2つ目はいい先輩についていくこと。3つ目はその先輩方や仲間から、いいところを盗むこと。100回記念の夏の全国大会で姿を見れるのを楽しみにしています!」

そして副島コーチからは「野球も含めてスポーツは、インタビューをされと最初に必ず感謝の言葉を述べる。ありがとうございました、と。それはすごくいいことだと思うので、野球を通じて、特に両親に感謝を伝えられるような、そんな高校生活を送ってください!」と言葉をいただきました!

このスクールで学んだことは野球だけでなく、人間としても成長ができた10回だったのではないかと思います。
この中から将来、春、夏の甲子園、またプロ野球などで活躍する選手が1人でも多く出ることを願っています。

10回の練習を通して成長した部分を保つためにも、そしてさらに伸ばすためにも、前田コーチが仰っていた「続けてやっていくこと」が大切です。
いつか選手を引退するときに「あ、野球をやっていてよかったな」と思えるように、この先もプレーを続けてほしいです。


この度は東京ベースボールスクールに参加をしていただき、ありがとうございました!
そして、たくさんの方の協力のおかげで、東亰ベースボールスクールは無事に全プログラムを終える事が出来ました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
また、寒い中、毎回足を運んで頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

おつかれさまでした!
コメント