今日は年内最後の練習日です。
屋鋪コーチも今日で最後です!有意義な時間にしましょう!!!
medium_CIMG0955

medium_CIMG0956

野手のバッティングは、少しずつではありますが確実に成長していますね!
硬球への不安な様子が始めの頃より少ないような気がします。
今日もガッツリ打ち込みましょう(^O^)/
medium_CIMG0957

medium_CIMG0959

medium_CIMG0967

屋鋪コーチ「自分の子だけではなく、良いスイングをしている選手の事を撮影して下さい!」
確かにそうですね。
良い選手と比べて自分とどう違うのかを確認することも大事ですよね。
medium_CIMG0972

そして早速確認(^^♪
medium_CIMG0970

投手はキャッチボールの時から変化球の練習をしていきます。
こちらも硬球にも慣れて来た頃です。もうワンステップ技術を磨いていきましょう!
medium_CIMG0982

medium_CIMG0975

medium_CIMG0976

medium_CIMG0969

いい投手というのは「球持ちが良い」という表現をよくされます。
今日は球持ちがよくなる練習にも取り組みました!
5センチでも、3センチでもボールを長く持てることで、球の伸びなどは変わってきます。
その感覚を養っていきましょう!
medium_CIMG0984

medium_CIMG0986

medium_CIMG0988

本日のメインは、現役時代3年連続盗塁王の屋鋪コーチより、「走塁」のいろはを伝授してもらいました!
今まで正しいと思っていたことが、この講座で間違っていたと気づいた選手もたくさんいましたね。
走塁も、バッティングや守備と同じくらい重要です。
基本的な走塁のルールから始まり、ベースの踏み方、踏む足など、帰塁の仕方など、今後に役立つことばかりでしたね!
medium_CIMG0990

medium_CIMG0994

medium_CIMG0996

medium_CIMG1002

medium_CIMG1005

medium_CIMG1006

medium_CIMG1009

そして本日の育成プログラムは、ハイゴールドさんによる「グラブケア講座」です。
皆さんはグラブを本当に正しく手入れできていますか?手入れだと思ってやっていた事は、実はグラブの寿命を縮める行為かも!?今日の講義でしっかりと正しい知識を得ましょう。風呂本社長宜しくお願いします!
medium_CIMG1017

medium_CIMG1021

medium_CIMG1028

medium_CIMG1033

今日も良い練習、良い講座になりましたね!
次回は1月5日です!
年末年始でも少しでも体を動かすようにしましょうね!
新年も一発目から全力で行けるように準備していきましょう!
それでは皆さん、よいお年を(^O^)/
medium_CIMG1010