投内連携で実践練習!高校野球は目の前だ!
今日の練習中、外は雪が舞う寒さの神宮外苑でした。
毎週金曜日の練習も残すところ今日を入れてあと2回。
今日も力の出し惜しみをせずに頑張りましょう。




本日の練習では、投手組がバッティング練習を行いました。
気温が低い上、芯を外した時の手の痺れを感じながらも、やはりバッティング練習は楽しいですね。



また野手陣はスライディングの練習です。スピードを落とさずにベースに到着する。間一髪のプレーはこういった練習の積み重ねですね。迫力あるスライディングをどうぞ!







そして投手のベースカバーやバント処理と、これに関わる内野手のプレーを総称して「投内連携」と言います。屋鋪コーチがノッカーとなり、実践に近い練習です。高校生になったら、強豪チームになればなる程、実践練習はベンチ入り選手中心になります。今のうちに動き方をしっかりマスターしておこう。





また本日は保護者向けプログラム「ストレッチ&マッサージ講座」です。
肩・腕・腰・足・頭等、リラックスと血液循環を目的に自宅で出来る方法をレクチャーさせていただきました。
多数のご参加ありがとうございました。是非選手をマッサージしてあげて下さい。


いよいよ来週が最終回。選手の皆さんに何か変われるキッカケをコーチ達は毎回アドバイスしています。
まだあと1回ある!最後の最後まで成長して欲しいですね!



育成プログラムでは、2回目の栄養講座。江崎グリコ パワープロダクションより萩原氏が再登板です!
グルコサミン、グルタミン、コンドロイチン・・・ 何やら専門用語が並びましたが、理解できましたか?ここでも正しい知識を自分のモノにしていきましょうね。絶対どこかで生きてくるはずです。


新発売直前の「サワーミルク味」 これから店頭に出る商品を誰よりも早くご紹介していただきました!
やはりトレードマークは「グリコ」のマークですね!

選手全員に、1秒で摂取できるエネルギー源「ワンセコンドBCAA」をプレゼントしていただきました!
ありがとうございます!






まだまだインフエンザが蔓延しています。体調管理に十分留意し、来週は全員揃って最後の練習をしましょう!それではまた来週!
今日の練習中、外は雪が舞う寒さの神宮外苑でした。
毎週金曜日の練習も残すところ今日を入れてあと2回。
今日も力の出し惜しみをせずに頑張りましょう。




本日の練習では、投手組がバッティング練習を行いました。
気温が低い上、芯を外した時の手の痺れを感じながらも、やはりバッティング練習は楽しいですね。



また野手陣はスライディングの練習です。スピードを落とさずにベースに到着する。間一髪のプレーはこういった練習の積み重ねですね。迫力あるスライディングをどうぞ!







そして投手のベースカバーやバント処理と、これに関わる内野手のプレーを総称して「投内連携」と言います。屋鋪コーチがノッカーとなり、実践に近い練習です。高校生になったら、強豪チームになればなる程、実践練習はベンチ入り選手中心になります。今のうちに動き方をしっかりマスターしておこう。





また本日は保護者向けプログラム「ストレッチ&マッサージ講座」です。
肩・腕・腰・足・頭等、リラックスと血液循環を目的に自宅で出来る方法をレクチャーさせていただきました。
多数のご参加ありがとうございました。是非選手をマッサージしてあげて下さい。


いよいよ来週が最終回。選手の皆さんに何か変われるキッカケをコーチ達は毎回アドバイスしています。
まだあと1回ある!最後の最後まで成長して欲しいですね!



育成プログラムでは、2回目の栄養講座。江崎グリコ パワープロダクションより萩原氏が再登板です!
グルコサミン、グルタミン、コンドロイチン・・・ 何やら専門用語が並びましたが、理解できましたか?ここでも正しい知識を自分のモノにしていきましょうね。絶対どこかで生きてくるはずです。


新発売直前の「サワーミルク味」 これから店頭に出る商品を誰よりも早くご紹介していただきました!
やはりトレードマークは「グリコ」のマークですね!

選手全員に、1秒で摂取できるエネルギー源「ワンセコンドBCAA」をプレゼントしていただきました!
ありがとうございます!






まだまだインフエンザが蔓延しています。体調管理に十分留意し、来週は全員揃って最後の練習をしましょう!それではまた来週!
コメント