今日で3回目を迎えた東京ベースボールスクール!
早速、野手・投手に分かれて練習を始めます!
まずは野手陣!!
ティー打撃から今日もいきますよ〜!!
今日は素振りをしてから、ボールを打ちます。
副島コーチから指導を直接受けます!
しっかり腕を伸ばして、手首を返して...
次はフリーバッティング!!
ティー打撃で細かく指導いただいたことを
「すぐに」活かす場所!!
その後はポジション別の守備練習!
内、外野手はステップを入れたキャッチボールから!
その後はフライとゴロを徹底的に捕って送球!
副島コーチが確認の意味も込めて、もう一度お手本を見せて下さいました!!
捕手陣!!
捕球後の送球精度を高めるために、
ひたすら捕球後動作の確認!
力を込めて低いボールを投げていきます!
「基礎練習をノックに活かそう」と副島コーチ。
教わったことにはドンドン挑戦していきましょう!
投手陣はキャッチボールからスタート!
「遊び心も入れて、自分で変化もつけながら」
ということで、意識を高めて投げていきましょう!

「相手の胸に」ということに、さらに趣を置いてから暴投が減ったように思いますが...
どうでしょうか(^_^)?
実感をするようになるには時間がかかるかもしれませんが、ひとつひとつ丁寧にこなしていきましょう!!
力強いボールを投げるために、内転筋を締めて
後ろの足をしっかり地について。。。
体重移動を意識して投げていきます!
投げた後はそのカタチを2秒キープ!

「投げ終わり、フラフラしないようにな!」
と前田コーチから声も飛びます!!
その後は守備練習!
前回に続いてバント処理です。
前田コーチから、送球をミスなくするために気をつけることを、個々に指導して頂きます!
次は数組に分かれて、ブルペンで投げ込みをします!
最後は前田コーチからワンポイント...いいえ!
本人ができることをアドバイス!!!
一気に詰め込むと、頭がパンクしてしまうので「1つずつ」克服していきます。
最後に前田コーチから「教わったことをキチンと家でもやるように!」と言葉を頂きました!
いい球を投げるには強い体が必須です!
続けていきましょう(^^)
トレーニング組は野手も投手も一緒に行います!
月曜に教わった、S「スピード」、A「アジリティー」、Q「クイックネス」トレーニング!
頭も体も存分に使って、体の強化をしましょう!
土日はしっかり休んで、また月曜日の練習に元気よく臨みましょう!
お疲れ様でした☆
コメント